Slide
CROSS TALK

-社員座談会-

当社で活躍する社員によるリアルトーク。
東部重機を選んだ理由は?えがく未来は?
本音で東部重機を語ってもらいました。

Slide
船田 開登
機械整備士
岩井 愛美
受付事務
坂口 圭吾
営業

Q1.この会社に就職しようと思ったキッカケは何でしたか?

船田

重機を見るのが好きで、整備をすることに憧れがあったことから、建設機械業界を志望し、入社を決めましたね。好きなことを仕事にしたことで日々楽しく仕事が出来ているので、入社をして良かったと改めて感じます。

岩井

私の場合は、東部重機に勤めている知人から、紹介を受けリファラル採用で入社いたしました。建設機械業界は未経験でしたので、入社当初は私に業務が務まるかという不安がありましたが、皆さん笑顔で楽しそうに働かれている姿を拝見して、私もここで一緒に働きたいと思い、入社を決めました。

坂口

自分の趣味を仕事に生かしたいという気持ちと、福利厚生制度や面接、会社見学を通じて魅力を感じ、ここで働きたいと考えるようになりました。前職では車の整備をしており、入社した当時は、重機についての知識が全くないことから不安がありました。ですが、今では温かい同僚に恵まれ、入社して良かったと心から思っています。

Q2.当社の社風についてどう感じていますか?

船田

報連相が密に行われる会社だなと感じますね。積極的にコミュニケーションを交わすことを社員一同大事にしていると思うので、互いに高め合い、安心して業務をできる環境だと思いますね。

岩井

社員一人ひとりの向上心が高いことだと思います。職種は違えど顧客の満足というゴールは変わらないため、重機に関する知識の共有やコミュニケーションを欠かさず行います。個人ではなく組織として共に協力し合い、高め合う環境は東部重機の魅力だと思いますね。

坂口

会社の雰囲気はとても明るく、コミュニケーションがとりやすい環境だと思います。同僚との年齢も近く、仕事だけでなくプライベートでも交流があり、どんなことでも気軽に話せる環境が魅力ですね。

Q3.今後の目標を教えてください。

船田

私は後輩の育成により力を入れたいですね。彼らがどんどんスキルアップできるよう指導していくと同時に、自分自身も新しい技術を学び続けたいと思っています。自己研鑽と育成が両立できるよう日々取り組んでいますね。

岩井

私は更に重機に関する知識を身に付け、よりスピーディーな対応と仕事の幅を広げていきたいですね。受付事務という会社の顔として、お客様に安心してサービスを提供できるように努めていきたいですね。

坂口

私は、結果にこだわり成果を上げ続ける営業マンとして活躍したいですね。元々当社には、機械整備士として入社をしましたが、社長より重機の知識と持ち前の明るさを評価をいただき営業マンへのジョブチェンジを行った背景があります。自身の強みをより最大限発揮できるよう努めていきたいです。

Q4.最後に求職者の方に向けてメッセージをお願いします!

船田

先輩社員はみんな優しく、フォロー体制がしっかりしている環境だと思います。プロとして仕事に対する責任感を持ち、日々業務にあたっているので、勉強になりステップアップできる環境が魅力的です。是非新たな一歩を弊社で踏み出してみませんか?ご応募お待ちしております。

岩井

当社は目標に向かって、社員一同協力しあい業務にあたる雰囲気があり、支え合いながら取り組んでいます。業界未経験の方でも、優しい先輩社員が丁寧に教えてくれるので安心して業務に取り組むことが出来ます。私もその一人なので安心して新たな一歩を当社で踏み出してみてください。ご応募お待ちしております。

坂口

充実した福利厚生や休暇制度も整っているため、業務に集中して取り組むことができます。未経験の方でも私を含む多くの先輩社員がフォローしますので、安心して応募してください!

船田

今日は貴重なお時間ありがとうございました。
互いに話をしていると、熱い想いを持って働くことができる喜びを感じますね。これからも一緒に成長していきましょう!

岩井

こちらこそありがとうございました!
そうですね!当社をもっと素晴らしい会社にしていきましょう!

坂口

皆様のご応募お待ちしております!

TOP